ディスカバリーチャンネル

日別番組表

日付選択をスキップして9.1(月)の番組表に移動する

00:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン7

ランドローバー・ディフェンダー(二)

マイクが入手したのは安いV8エンジンのランドローバー・ディフェンダー。ランドローバーはイギリスで最も愛されている車。マイクが購入したのは田舎町が似合うオフロード車だが、エドはこれを都会が似合うクルーザーに再生させるつもりだ。しかし安いだけあって車はひどい状態。大変身させることはできるのか?

01:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン7

ボルボP1800(二)

今回マイクとエドが再生するのはボルボのP1800。60年代に作られたロケットのようなデザインで世界中の注目を集めた車だ。2人も楽しみで仕方がないようだ。ドラマにも使われていた車でいまだに人気があるため、マイクは予算内で探すのに苦戦。結局1台しか見つけることができなかった。この車をうまく再生することはできるのか?

02:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン7

スバル・インプレッサWRX(二)

マイクが見つけ出したのはスバルのインプレッサWRX。今回はモダンな車を再生することになったのだ。都合よく、きれいなWRXをいい値段で見つけることができた。この車をさらにスピーディーにかっこよくすれば高く売れるに違いない。エドはそのためのアイデアを豊富に持っていた。どんな車に仕上がるのか?

03:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン15

1973年式トヨタ・セリカ(二)

今回、レストアするトヨタ・セリカの1973年式は大ヒットした初代モデルだ。エンジンに問題があるが、マイクはうまい解決策を思いつく。一方、アントは作業場にこもり、もの造りの才能を試す。

04:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン15

★2002年式メルセデス・ベンツE55 AMG(二)

今回マイクは放置されていた2002年式メルセデス・ベンツE55AMGを利益がでるようレストアすることに。ラグジュアリーで超高性能なモデルだ。その頃、アントは、ある仕事に取り組み…。

05:00

カスタム・マスター シーズン6

★1969年式シボレー・カマロ(二)

アラスカからバラクーダが到着した。状態も良好で作りもしっかりしているが、顧客からさらなる改良を施してほしいとの依頼を受ける。パフォーマンスを向上させるために、エキゾーストとテールパイプをカスタマイズし、ホイールとタイヤを取り替え、内装も一新。その他、フルカスタムされた1969年式カマロのアップグレードを頼まれる。完成すれば近所に爆音が響きわたること間違いなしだ。

06:00

インフォマーシャル

★インフォマーシャル(日)

通販番組をお届けする30分

06:30

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン9

★ルノー・アルピーヌ(二)

古い車を買い取るマイクとメカニックのエドがタッグを組み、クラシックカーをよみがえらせるシリーズ/今回の車はルノー・アルピーヌ A310。マイクはフランスでルノー・アルピーヌのA310を探していた。お目当ての車は見つけたものの、修理の時にエドが驚くべき発見をする。

07:30

モーガン・フリーマン 時空の彼方 シーズン3

★命の再生(二)

宇宙の謎を俳優モーガン・フリーマンが紹介する人気シリーズ/今回のテーマは“死者を生き返らせることはできるのか”だ。命のサイクルは“生”で始まり“死”で終わる。しかし、もし我々がその自然のことわりを覆すことができるとしたら… クローン技術や遺伝子操作技術を用いて、絶滅した動物をよみがえらせることができるかもしれない。また、人間の死後、その脳を生かし続けることは可能だろうか。もし死者を生き返らせることができるとしても、倫理上の問題はないのだろうか。

08:30

ミリタリー・モーターズ シーズン1

★世界一短いハマー(二)

今回モーロック・モーターズにやってきたのはクラウス。トラックやバンなど数ある車両の中から力強い車を探しているのだ。ドイツで一番クレイジーな"カーディーラー"のミヒャエルが彼に薦めたのは世界に1台しかないハマーだ。その後、ミヒャエルはノイシュタットでお宝探し。不用になった米軍の乗り物が到着したと連絡を受けたのだ。しかし、果たして無事に動くのだろうか。

09:30

インフォマーシャル

インフォマーシャル(日)

通販番組をお届けする30分

10:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン15

★2004年式BMW・M3(二)

マイクいわく、BMWの頂点といえばM3の第三世代E46だ。6気筒エンジンでモダンクラシックな車だ。マイクは、今回そのE46を入手。すでにサブフレームは修理されている。新しい技術を使ってトランスミッションを直すようアントに指示する。

11:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン10

★3代目レンジローバー(二)

今回マイクとエドが再生するのは3代目レンジローバー。憧れの高級SUVだ。フットボール選手に会社のVIP。この車に乗れるのは選ばれた人たちだけだった。ところがマイクが探してきたレンジローバーは最悪の状態。塗装もサスペンションも最悪。唯一のいいところは安さだ。まずはひどすぎる塗装を何とかしなければいけない。

12:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン9

★ジャガーマーク2(二)

クラシックカーの買い付けを担当するマイクとメカニックのエドがタッグを組んで、クラシックカーをよみがえらせるシリーズ/今回の狙いはジャガー・マーク2。しかし、マイクが買い付けてきたジャガー・マーク2のインテリアはエドを落胆させる。エドとマイクはこの車の輝きを取り戻すことはできるのか?それとも大損失を生んでしまうのか?

13:00

インフォマーシャル

インフォマーシャル(日)

通販番組をお届けする30分

13:30

大惨事の瞬間

★Ep.40/F14戦闘機の空中爆発(字)

たった数秒間に恐るべき事態を招いた大惨事は、どのように起こったのか。ミズーリーの化学燃料工場の大火災。燃料タンクが次々と大爆発を起こすが、消防士らは現場に近寄ることもできない。時速300キロ近くで疾走するスーパーバイクの大会で起きた大事故の詳細をカメラが捉えた。豪州のスタンントマンが、67mのカージャンプで世界記録に挑戦したのだが…。F14戦闘機の訓練中に起きた空中爆発。パイロットは無事脱出できたのか。

14:00

ファスト&ラウド シーズン6

★1937年式ビュイック・インディー・レーサー パート2(二)

リチャードたちは、1937年式ビュイック・インディー・レーサーのレプリカを完成させようと力を注いでいる。しかし不運や失敗が続き、作業は遅れている。期限まで残り2週間となり、ようやく組み立て直すところまで漕ぎつけるが、今度は直列8気筒エンジンを取りつけるのに手こずる。一方、店には収集家が1975年式日産フェアレディZを見にやって来る。価格の面で交渉が難航し…。

15:00

ファスト&ラウド シーズン6

★1981年式ジープCJ7 パート1(二)

俳優のゲイリー・シニーズは負傷した兵役経験者の支援をしている。リチャードとラッセルはロスにあるゲイリー・シニーズ基金を訪ね、慈善活動に参加することに。ジープを2台レストアして、オークションに出し、資金集めに一役買おうというのだ。まずは1981年式のジープCJ7のレストアに取り掛かる。リチャードはまた、ある家で1968年式のシボレーを見せてもらう。

16:00

モーガン・フリーマン 時空の彼方 シーズン4

★地球外生命体の思考(二)

地球外生命体はどのように考えるのか。彼らは人間と同じように理解するのか?研究対象となる地球外生命体がいないため、その答えを知ることは難しい。まずは専門家が地球に住む人間以外の生物の脳の仕組みから調べる。アリ、タコ、植物まで。さらに被験者に地球外生命体と同じような感覚を経験させ、人間の脳も調査。地球外生命体の言葉や感情についても説明する。

17:00

インフォマーシャル

インフォマーシャル(日)

通販番組をお届けする30分

17:30

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン1

★VW初代ゴルフGTI 後編(二)

前回マイクが購入したのはフォルクスワーゲン・初代ゴルフのGTI。1.8リッターエンジンのGTIだ。この自動車界のアイコンのような車をピカピカによみがえらせたい。エドが作業を進めるが、どのような車に仕上がるのだろう?そしてマイクは買い手を見つけることができるのか?

18:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン15

2004年式BMW・M3(二)

マイクいわく、BMWの頂点といえばM3の第三世代E46だ。6気筒エンジンでモダンクラシックな車だ。マイクは、今回そのE46を入手。すでにサブフレームは修理されている。新しい技術を使ってトランスミッションを直すようアントに指示する。

19:00

ドイツ建設最前線 シーズン3

★壮大な吊り橋建設(二)

ウィリンゲンの国内最長のつり橋建設は、最後のつりケーブル設置の工程に入ろうとしている。工事のためハイキングエリアは封鎖中だが、突如ハイカーが迷い込んでくることも。新学期まで8週間に迫ったミュンヘンの新校舎では、運動場の座席を設置中だ。安全性確保のため、精密な作業が必要とされる。ハンブルクでは、国内最高層の木造ハイブリッド建築を建設中。強風の中で作業が進む。建設現場の奮闘に密着。

20:00

カスタム・マスター シーズン11

☆[新]1959年式 ポルシェ356A パート1(二)

ついにリドラーが完成し、クールなアウトロー・ポルシェは仕上げの段階に入る。まずはボディーと塗装から入り、それが終わったら組み立てる。デイブは、この車を究極のアウトローにするため、細かいディテールを加えていく。

21:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン11

★アウディ・TT(二)

マイクが手に入れようとしているのはとびきりスタイリッシュなアウディ・TT。90年代後半にヒットした車だ。今もよく道路を走っている車で高くはない。この車で利益を出すには相当な工夫が必要だ。しかもマイクが見つけたクワトロは欠けているパーツもある。作業場に持ち帰ったらエドは何と言うだろう?そしてどのような姿によみがえるのか?

22:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン11

★VWタイプ2スプリットスクリーン(二)

マイクが見つけたのはフォルクスワーゲン・タイプ2の「スプリットスクリーン」と呼ばれるモデル。あまり台数が出回っていないため、マイクはこの車に飛びつく。これを派手に再生したらいい値段で売れそうだ。しかしエドの意見は反対。もっと落ち着いたキャンピングカーのほうがいいと言う。果たしてどのような姿によみがえるのか?

23:00

イギリスお宝モーターズ シーズン1

☆[新]型破りなカスタムバイク(二)

今回ヘンリーとサムは、コーンウォールのサーフィン小屋でお宝探し。なんとカスタムバイクや砂浜を走るサーフバギー、そのほか、さまざまな種類の一風変わった面白い品物が所狭しとある。はたしてコーンウォールには、一儲けできるお宝はあるのか?

23:30

イギリスお宝モーターズ シーズン1

☆[新]1940年代 ペッター製固定式エンジン(二)

ヘンリー・コールと機械のことなら何でも知っている「エンジン・ウィスパラー」ことサム・ラブグローブが、オックスフォードシャーで立派な倉庫を訪ねる。彼らの目的は、高値が付きそうなヴィンテージ品を買い取り、修復して売ること。はたして今回の旅で、お宝は見つかるのか。