恋人~あの日聞いた花の咲く音~

女性チャンネル♪LaLa TV

  • エンタメ
  • ドラマ(海外/中国/韓国)

『恋人~あの日聞いた花の咲く音~』©2023 MBC

番組情報

“演技の神”ナムグン・ミンד今最も輝く新進女優”アン・ウンジン。激動の時代に、幾度離れても惹かれ合う男女の確固たる愛を描いた歴史ロマンス超大作!

全21話/2023年/韓国/字幕

CSベーシック初放送/ノーカット字幕版

出演者

ナムグン・ミン、アン・ウンジン、イ・ハクジュ、イ・ダイン ほか

相関図

見どころ

激動の時代に翻弄され、惹かれ合いながらも出会いと別れを繰り返す男女―
切なくもどかしい愛と純情に心揺さぶられる究極のロマンス史劇!

アジア中で大旋風を巻き起こしたナムグン・ミン&アン・ウンジン主演の歴史ロマンスの超大作。激動の時代に互いを想い合いながらもすれ違う男女の切ない純愛を、壮大なスケールと圧巻の映像美でドラマチックに描き出す! 朝鮮第16代王・仁祖(インジョ)の時代、丙子の乱が勃発し、死と隣り合わせの状況で、愛する女性ユ・ギルチェを守るために命をかける主人公イ・ジャンヒョン。ギルチェもそんなジャンヒョンに惹かれていくが、自分の気持ちに素直になれず、なかなか結ばれないもどかしい関係が続く。

戦争が終結したあとも、その時代だからこそのさまざまな試練によって、出会いと別れを繰り返す2人。胸が痛くなるほど辛く切ない展開のあとにようやく結ばれるシーンでは、多くの苦難によって傷ついたギルチェの心を優しく包み込むジャンヒョンの温かい愛に感動と涙が押し寄せる! 毎話緊張感の連続で、苦しい局面を迎えるほど愛が深まっていく彼らのロマンスは多くの視聴者の心を掴み、同時間帯視聴率1位を獲得。あまりの反響に当初の予定より1話延長され、最終話は100分の拡大放送となった!

さらに、MBC演技大賞8冠ほか数々の快挙を達成し、作品のクオリティと人気の高さを遺憾なく証明した!

“演技の神”ナムグン・ミンの俳優キャリア史上最高のキャラクターが爆誕!
魅力満載の一途な男イ・ジャンヒョンに誰もが恋をする!

作品ごとに演じるキャラクターを完璧に憑依させ、“演技の神”と称されるカリスマトップ俳優ナムグン・ミン。「キム課長とソ理事~Bravo! Your Life~」「ストーブリーグ」「黒い太陽~コードネーム:アムネシア~」など数々の主演作をヒットに導き、作品選定の上手さと高い演技力から「ナムグン・ミンが主演の作品なら間違いない」と多くの視聴者からの信頼と支持を得てきた! そんな彼が今回10年ぶりの時代劇で挑戦した役は、村に突然現れた謎の男イ・ジャンヒョン。女好きで非婚主義、事あるごとに憎まれ口を叩く変わり者として振る舞うが、実は商人の才を持ち、通訳官として巧みな交渉術を見せる策士。そのうえ、大勢の敵を1人で倒してしまう戦闘力も持ち合わせ、朝鮮だけでなく敵国の清からも一目置かれる存在となっていく。一方で、ギルチェが他の男性を想っていると知りながらもひたむきに想いを伝え、どんなときも彼女への愛を貫くロマンチストで一途な面も。国や王のためではなくギルチェを守るために戦地へと向かい、彼女がピンチのときには敵が何人いようと構わず命がけで戦う。そんな勇敢な彼の姿に心打たれること間違いなし! 魅力たっぷりなジャンヒョンは、ナムグン・ミンの俳優キャリア史上最高キャラを更新。視聴者から最も愛されたと言っても過言ではない、はまり役となった。

戦乱の中、世間知らずのお嬢様がさまざまな苦難を乗り越えて自立した女性へ―
新進気鋭の注目女優アン・ウンジンが、ヒロインの成長を多彩な演技力で魅せる!

「トンイ」「イニョプの道」「華政[ファジョン]」など、ヒロインがさまざまな苦境に立ち向かいながら成長し、人生を切り拓いていくロマンス史劇は日本でも人気のジャンル。本作のヒロイン、ユ・ギルチェも運命の人との結婚を夢見る自由奔放なお嬢様から、戦争体験を通してたくましい大人の女性へと成長。何よりも貞節を重んじる儒教社会で、幾度となく命の危機に脅かされ、敵国に連行されて差別を受けようとも、自分の意志を貫いて希望を捨てずに生きていく。そんな自立した誇り高き女性像を見事に体現したのは、ライジングスターとして注目を集めている若手実力派女優アン・ウンジン。「賢い医師生活」「一人だけ~あなたさえいれば~」などに出演し、今回初の時代劇ドラマ主演でナムグン・ミンの相手役に大抜擢! 回を重ねるごとに彼女の繊細な感情表現や役作りを絶賛する声が続出し、「ギルチェ役はアン・ウンジン以外考えられない!」と多くの視聴者を唸らせた。期待を大きく上回る演技力を発揮したアン・ウンジンは本作で注目度&話題性が急上昇、誰もが認める女優へとさらなるステップアップを果たした!

史実とフィクションを織り交ぜ、過酷な時代を生きた人々の姿を丁寧かつリアルに描き出した
本格史劇は見どころの宝庫!

本作を手がけたのは、ナムグン・ミン主演「黒い太陽~コードネーム:アムネシア~」の演出家キム・ソンヨン。脚本には「逆賊-民の英雄 ホン・ギルドン-」「帝王の娘 スベクヒャン」などのヒット作品を生み出してきたファン・ジニョンを迎え、すべてのシーンが心に染み渡る究極の本格史劇が完成。主人公2人の切ないロマンスだけでなく、戦争の悲惨さ、女性たちが受けた屈辱、儒教の教えこそがこの世の道理だという当時の価値観、祖国へ帰る望みを捨てず懸命に生きる捕虜たちの強い意志などを実力派キャストたちが繊細な演技で表現。その時代を生きた人々がどれほど過酷な経験をし、どのような人生観を持っていたかを丁寧かつリアルに描き出す!

朝鮮の王・仁祖とその子である昭顕世子(ソヒョンセジャ)の物語も、本作の見どころの1つ。特に、人質として連行された清でジャンヒョンたちに支えられて立派に成長した世子が仁祖に謀反を疑われながらも、捕虜は逆徒などではなく王様の民だと訴えるシーンは、多くの視聴者の涙を誘った。SNSでは、第1話から最終話まで作品のクオリティを称賛するコメントが鳴り止まず、韓国人が最も好きなテレビ番組2カ月連続1位を記録。空前の“恋人”ブームを引き起こし、幅広い世代から支持される名作となった!

「マイネーム:偽りと復讐」イ・ハクジュ、「ドクタープリズナー」イ・ダインほか、最旬演技派キャストが大集結!

ギルチェの初恋の人として登場し、ジャンヒョンと関わるうちに自分の信じる道が正しいのか葛藤することになる儒生ナム・ヨンジュン役を「マイネーム:偽りと復讐」「夫婦の世界」などに出演するイ・ハクジュが熱演。そんな彼の婚約者でギルチェの親友であるウネ役を演じるのは、人気スターのイ・スンギと結婚し話題の美人スター女優イ・ダイン。そして、「昼と夜」「わずか1000ウォンの弁護士」に続き、ナムグン・ミンと3度目の共演となるイ・チョンアがドラマ中盤から登場する覆面の女を演じ、ミステリアスな存在感を放つ。また、朝鮮一の歌い手で兄貴分のジャンヒョンに特別な想いを抱くリャンウム役を次世代イケメン俳優キム・ユヌ、昭顕世子役を「時速493キロの恋」キム・ムジュンが演じ、2023年MBC演技大賞の男性新人賞をW受賞。そのほか、「なぜオ・スジェなのか」チ・スンヒョン、「あなたが願いを言えば」パク・ジョンヨン、「コッパダン~恋する仲人~」クォン・ソヒョン、「御史<オサ>とジョイ~朝鮮捜査ショー~」パク・ガンソプ、「黒い太陽~コードネーム:アムネシア~」キム・ジョンテ、「一人だけ~あなたさえいれば~」チェ・ヨンウなど実力派俳優たちが集結した!

  • #1

    1636年(仁祖14年)、首都漢陽から離れた平和な村ヌングン里。両班の娘ユ・ギルチェは、運命の人との出会いを夢見るお転婆な少女だ。彼女が思いを寄せる成均館の儒生ナム・ヨンジュンは、ギルチェの友人キョン・ウネのことを好きなようだ。花摘みの祭りコッタリムの日、その美貌で男たちの視線を釘付けにするギルチェだが…。

  • #2

    ヨンジュンの気を引くため鞦韆(ブランコ)に乗るギルチェ。バランスを崩して鞦韆から落ちたギルチェを抱きとめたのは、ジャンヒョンだった。礼も言わず素っ気ない態度のギルチェに、ジャンヒョンはあきれる。村の書院に入るつもりのジャンヒョンは、カネで入学を果たそうとするが…。ギルチェはヨンジュンの気持ちを確かめるが、ウネには自分しかいないと言われショックを受ける。

  • #3

    冬、凍り付いた川を越え後金(清)の軍隊が怒涛のように侵入してくる。漢陽は陥落、国王仁祖は江華島に逃れる時間もなく南漢山城へ籠城する。ヌングン里では、ヨンジュンが義兵を募るがジャンヒョンは断る。ジャンヒョンは、優れた兵士である後金に儒生ごときが勝てるはずがないと言い、ギルチェに逃げることを進めるが…。ヨンジュンが出征前に、ウネと婚礼を上げると聞いたギルチェは、なんとかヨンジュンを振り向かせようと…。

  • #4

    ヨンジュンが加わった軍は後金軍の奇襲を受けて壊滅、ヨンジュンは辛うじて生き延びる。南漢山城では糧食が尽きかけていた。一方、山上から後金軍を見張っていたジャンヒョンは蹄の音を聞く。ギルチェは山上から立ち昇る狼煙(のろし)を見る。ジャンヒョンが避難の合図として上げたのだ。後金軍が襲い掛かり村人たちは逃げ惑う。逃げ遅れたギルチェとウネは雪の山道を逃亡するが、後金の兵士たちは執拗に彼女たちを追いつめ…。

  • #5

    後金の兵士に襲われるギルチェとウネたちを救ったのは、ジャンヒョンだった。ギルチェは思わず、「旦那様!」と叫ぶ…。ギルチェたちと別れたジャンヒョンは、敗残のヨンジュンと出会う。ウネのもとへ行けと言うジャンヒョンに、ヨンジュンは王のもとへ向かうと答える。光教山にいる朝鮮軍に合流するジャンヒョンとヨンジュンたちだが、そこにまたも後金軍が襲いかかる。

  • #6

    清国皇帝を称するホンタイジが朝鮮に来ているとの情報が入る。世子の命でジャンヒョンと、彼を兄のように慕う歌い手のリャンウムは、後金軍の陣営に潜入する。リャンウムの歌がホンタイジの耳に留まり御前に呼ばれるが、将軍イングルダイに怪しまれ拷問を受ける。ジャンヒョンからの知らせで清軍の強大さを知り、仁祖は和議を決意するが城から出ることは拒否する。

  • #7

    後金軍は、ギルチェが避難した江華島へも攻め寄せる。後金軍の陣営では天然痘が蔓延していた。ホンタイジが皇帝へ就任したことへの天の怒りだと恐れる後金軍。ジャンヒョンは和平派の大臣に、これを利用すれば、王が城を出ても命を奪われない保障を得られると語る…。戦争は終わった。ギルチェたちは村に戻るが、ウネの父は後金軍に殺され、ギルチェの父は精神を病んでいた。

  • #8

    人質として清国の首都瀋陽に送られる昭顕世子に、ジャンヒョンは付き従うことに。ギルチェは見送りにやってくるが、いざジャンヒョンと会うと、正直に自分の気持ちを伝えられない。瀋陽に到着した世子は、ことあるごとにホンタイジに圧迫され涙を流す。一方ジャンヒョンは、高麗人参やタバコの取引に、通訳官の立場を利用して関わり利益を上げていた。

  • #9

    捕らえられたジャンヒョンは間者の疑いをかけられるが、逃亡した朝鮮の捕虜を捕らえることを条件に釈放される。一方、ギルチェは世話になった従事官のク・ウォンムが経営する鍛冶場に、銅銭を材料として持ち込み真鍮の器を作らせ販売する。ジャンヒョンは同胞である朝鮮人の捕虜を捕らえ将軍を接待する。だが心楽しまず、目にはギルチェの姿が浮かぶ。

  • #10

    ジャンヒョンが死んだと思っているギルチェは、ウォンムの求愛を受け入れる。ジャンヒョンは、帰国する世子に従って朝鮮に戻る。ギルチェと会うのを楽しみに家に向かったジャンヒョンが見たのは、ギルチェの婚礼の宴だった。「男なしでは生きられないのか?」と問うジャンヒョンに、ギルチェはそうだと答える。ギルチェはリャンウムから、ジャンヒョンの死を聞いていた。

  • #11

    一時はジャンヒョンと駆け落ちしようか心が揺れたギルチェだが、結局留まることになる。瀋陽に戻ったジャンヒョンは、逃亡捕虜を捕まえる仕事に戻る。捕虜を売り払うと言いながら、実は自腹を切って代金を将軍に納め、捕虜は解放していた。義州で親しかったヤンチョンを捕まえたジャンヒョンは彼を屋敷にかくまい、瀋陽でも金儲けをしようと励ます。ある日、王宮で朝鮮の下女が虐待されているのを見かけたジャンヒョンは…。

  • #12

    朝鮮に逃げ帰った捕虜たちを連れ戻しに清の役人がやってくる。ギルチェの美貌に目を止めた役人は、ギルチェを捕虜として拉致する。リャンウムがそれを伝えるが、夫のウォンムは、ジャンヒョンのもとに行ったに違いないと言って信じない。リャンウムとヨンジュンは後を追うが…。瀋陽に連行されたギルチェたちは、清の役人の前に引き据えられる。ジャンヒョンもその場に居合わせたが、ギルチェの姿に気づくことができない。

視聴方法