ディスカバリーチャンネル

日別番組表

日付選択をスキップして7.1(火)の番組表に移動する

00:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン14

1972年式 日産・510型系ダットサン(二)

マイクはレアな1972年式の510型系ダットサンを手に入れる。日本のコンパクトカーとしてパイオニア的な存在の2ドア車だ。しかし、その車には大きな問題がある。塗装はひどいし、ギアボックスが反応しないのだ。アントは腐食したリア・クォーター・パネルを直し、トランスミッションに手を加える。一方、マイクはスピードメーターを調整して、タコメーターを取りつける。

01:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン13

1916年式キャデラック・タイプ53(二)

今回マイクとエドが手に入れたのは1916年式のキャデラック・タイプ53。V8エンジンのロードスターだ。2人は休まず働き、キャデラックをクラシックカーのレースに出せるよう修復しようとする。約1万5000キロの距離を競う北京・パリ大陸横断ラリーに出そうというのだ。果たして、2人の野望は成就するのだろうか?

02:00

ミステリー・ミュージアム シーズン16

くまのぬいぐるみ(字)

世界中で愛される児童文学にインスピレーションを与えたぬいぐるみ。そのモデルとなったクマの実話を紹介する。続いて登場するのは、バーミンガムの博物館に展示されている消防士のトビぐちという道具。この道具から、氷に閉じ込められた少年の命がけの救出劇を追う。さらに、古いウイスキーボトルから、1941年にスコットランドの島で起きたウイスキーの違法回収事件を追う。

03:00

アンティーク・ハンター 名車を探せ! シーズン1

1968年式ジャガー・マークII(二)

今回ドリューとポールが最初に発見したのは、イギリスを代表する高級車、1968年式ジャガー・マークII。“紳士の乗り物”を改造してレース風の外観に仕上げようと思い描く。さらにヨークシャーで、非常に珍しい派手なゴールドのメルセデスを発見する。30年以上に渡ってそのオーナーに愛されてきた1970年式の350SLCだが、華やかな全盛期を取り戻すためには、大がかりな改造が必要になる。

04:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン11

★ポルシェ993タルガ(二)

マイクが探しているのはポルシェ993タルガ。伝説的はポルシェ・911のモデルでファンも多い車だ。しかし見つけた993は激安でオンボロ。マイクはこのかわいそうな車を助けてあげるため、再生することに。エドは愛をこめてエンジンなどを修理。オンボロの993は無事に輝きを取り戻し、高値で売れるのか?

05:00

ドイツ建設最前線 シーズン3

★高層足場の解体ミッション(二)

ブレーメンの高層ビルで、足場チームが高度64メートルの足場をたった1週間で解体する。だが屋上の作業が遅れ、刻一刻と期限が迫る。1970年代築の一軒家建て替え工事では、雑な仕事ぶりで元の請負業者がクビになり、新たに請け負ったマテオは、元の業者の後始末から増築まで全てを引き受ける。1700トンの火山岩を採掘中のザクセンの採石場では、採掘機「ハルク」が故障。困難に挑む建設現場に密着。

06:00

インフォマーシャル

★インフォマーシャル(日)

通販番組をお届けする30分

06:30

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン13

★マセラティ・ビトゥルボ(二)

今回マイクが手に入れたのは1985年式のマセラティ・ビトゥルボ。どうやら90年代初めに電気自動車として改造されたものらしい。初めて電気自動車を扱うこととなり、エドは喜ぶがマイクは不安に襲われる。果たして2人はマセラティの性能を向上させ、利益を上げることができるのだろうか?

07:30

ミリタリー・モーターズ シーズン9

★工作車の大規模修理(二)

ミヒャエル・マヌザキスは空軍が採用する全地形対応の救助工作車を取り扱うことに。車両には大量の管が通っているし、軍が車両を2つに分解してしまったため、修理が大変だ。果たして、モーロック・モーターズのスタッフたちは組み立て直すことができるのか?ヴェスターヴァルトの敷地にはトラックに興味があるお客がやって来る。M35トラックか、その倍の重量があるレオM818で迷っていて…。

08:30

歴史の分岐点

★中東戦争(字)

1948年から1973年にかけて、神聖なパレスチナの地を巡り、アラブ人とイスラエルは幾度となく中東戦争を繰り返してきた。1948年のイスラエルの独立宣言から始まり、1973年の第四次中東戦争を経て歴史的な平和条約まで。番組ではCGや当時の映像を交えて、現在の中東地域に影を落としている古い歴史や主要な戦い、重要な転機を解説する。

09:30

インフォマーシャル

インフォマーシャル(日)

通販番組をお届けする30分

10:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン14

★1965年式ダッジA100(二)

成長しているカスタムバンの市場を開拓するべく、1965年式ダッジ A100の修理に取り組む。しかし、かなりオンボロのため、一筋縄ではいかない。ドライブトレインを取り替えたり、最新鋭のサスペンションを取り入れて付加価値をつけるが、果たしてバイヤーの心をつかむことはできるのだろうか?

11:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン14

★2004年式 ミニ・クーパーS MC40(二)

今回はマイクのお気に入りの車種が登場。彼は、スーパーチャージャーを装着したレアなミニ・クーパーS MC40に一目惚れする。2004年式のレアな代物だ。クーパーSといえば、1964年のラリー・モンテカルロなどレースで何度も優勝している車だ。しかし、彼が手に入れた車は走行距離が16万キロを超えており、修理に費用がかかりそうだ。2004年当時の外見を再現しようとするが…。

12:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン13

★振り返りスペシャル2(二)

マイクとエドが最近手がけたプロジェクトを思い出す。2人とも労力を惜しまずに働き、いくつもの車を修復してきた。そこで今回は未公開映像を交え、当時のことを詳しく振り返る。果たして撮影中に何が起きていたのだろうか?これまで語られなかった事実と制作の舞台裏が明らかとなる。

13:00

インフォマーシャル

インフォマーシャル(日)

通販番組をお届けする30分

13:30

シリーズ工場見学 シーズン2

★スケートボード/除雪機(二)

最先端を行く工場やユニークな工場の裏側や内部を詳しく紹介…今回は、パイプレンチ、スケートボード、除雪機の工場を覗いてみる。工具のパイプレンチは、どのように作られるのか?スケートボードは、スピード、ジャンプ、ツイスト…といろんな動きに対応すると同時に安全でなければならない。工場で製造過程を観察する。雪国では欠かせない除雪機。除雪機が効率的に除雪できる訳とは?

14:00

解明・地下世界ミステリー シーズン1

★恐竜の引っかき傷(二)

ロブはコロラドの山で先史時代の謎を調査する。そこには恐竜が引っかいたような跡があると言われているのだ。3D技術を駆使して真相に迫る。さらに彼はカリフォルニアへ。有毒の湖があるという噂があるのだ。水には謎のバクテリアがいて、地球上のものとは思えないそうだ。これはエイリアンの湖なのか。湖を調査して分かったこととは。

15:00

解明・地下世界ミステリー シーズン1

★カリフォルニア最後の日(二)

ロブはサンフランシスコ近くの断層を調査する。どうやらそこでは断層が交差しており、前例のない巨大地震が起きる可能性があるのだ。本当だとすればカリフォルニアの地下に時限爆弾が埋まっているような状況だ。そしてロブはオレゴンで見たことがないようなシンクホールを調査する。海辺にあるシンクホールに海水が絶え間なく流れ込んでいるのに、満水にならないという。一体そこでは何が起きているのか。

16:00

ミリタリー・モーターズ シーズン10

★ダグラス DC-3(二)

モーロック・モーターズは今日も大忙し。スタッフを増やしたいところだが、いい人材を見つけるのは難しい。そこでミヒャエルは面接を行うことにする。その後、彼にギリシャの親戚から電話がかかってくる。搾油機が壊れてオリーブが収穫できないから、大至急ミヒャエルに修理してほしいというのだ。DC-3でギリシャに戻り、親戚を助けられればヒーローになれる。しかし、予想外なトラブルが起き…。

17:00

インフォマーシャル

インフォマーシャル(日)

通販番組をお届けする30分

17:30

名車誕生!アントのレースカー・プロジェクト

★本物ツアー(字)

アルファロメオ158を一から作り上げるプロジェクトをスタートさせてから7週目に突中した。まだまだやることはたくさんあるが、今回アントはスタッフたちにサプライズを用意した。彼らと一緒にオリジナルのアルファロメオ158を見に行くツアーを企画したのだ。アントは目の前にある憧れの車に大興奮。20億円相当のすばらしいF1マシンと共に記念写真を撮影する。

18:00

名車再生!クラシックカー・ディーラーズ シーズン14

1965年式ダッジA100(二)

成長しているカスタムバンの市場を開拓するべく、1965年式ダッジ A100の修理に取り組む。しかし、かなりオンボロのため、一筋縄ではいかない。ドライブトレインを取り替えたり、最新鋭のサスペンションを取り入れて付加価値をつけるが、果たしてバイヤーの心をつかむことはできるのだろうか?

19:00

解明・驚異の建造 シーズン2

★急勾配の鉄道/未来的なコンドミニアム(二)

世界の素晴らしい建造物の秘密に迫る。世界で最も急勾配の鉄道、145年前に作られた博物館、未来的なコンドミニアムなど。

20:00

解明・驚異の建造 シーズン2

★ロンドン/シアトル/リヨン(二)

“きゅうり”と呼ばれているロンドンのビル、シアトルの浮橋、リヨンのコンフリュアンス美術館はどのように造られたのだろう。世界の素晴らしい建造物の誕生の秘密に迫る。

21:00

ドイツ建設最前線 シーズン3

☆[新]木造高層ビル(二)

ハンブルクで建設中の国内最高層の木造建築は、積み木のように組み立てられたパーツを組んで作る画期的なプロジェクトだ。5階での作業中、現場監督はコンクリートに悩まされる。改修中のアウクスブルク中央駅では、列車が走り続ける中、工事が最終段階に。床用コンクリートの搬入が課題だ。ドレスデンにある築130年の鉄橋の修復工事では、作業空間の狭さに悪戦苦闘。迫力の建設現場に密着する。

22:00

検証・地球外生命体との遭遇 シーズン1

☆[新]古代の信仰(二)

人類は信仰を洞窟の壁に絵として表現していた頃から、宇宙からやって来た神秘的な存在を神として崇拝していたようだ。果たして、エイリアンの神とは?その謎に迫る。

23:00

ミステリー・ミュージアム シーズン16

☆[新]使い古された消防ホース(字)

今回紹介するのは、ライカーズ島に縁のある使い古された消防ホース。このホースから、思いがけず英雄となった人物たちにスポットを当てる。また、有名な早口言葉のモデルとなったとされる若い古生物学者の化石発掘に関するエピソードのほか、Dデイ侵攻で使用された、ある珍しい乗り物についての事実を検証する。