Copyright: Terra Mater + Cristian Dimitrius
アニマルプラネット 6月おすすめ番組
2022.05.25
トピックス
- チャンネル
- アニマルプラネット
- ジャンル
- 番組紹介
- クレジット
- Copyright: Terra Mater + Cristian Dimitrius
解明・大自然の覇者
6月21日(火)21:00スタート
毎週火曜21:00
再放送:日曜22:00ほか
Copyright: Terra Mater + Cristian Dimitrius
自然界において栄華を極める生き物たちを紹介する新シリーズ!
大型ネコ科動物、鳥類、霊長類を3回に分けてお届けする。
強大なパワー、圧倒的なスピードと瞬発力、しなやかな身のこなし。
大型ネコ科動物は恐るべきハンターだ。
ジャガーはネコ科動物最大のかむ力で獲物を仕留める。
ライオンは群れのチームワークも武器にする。
チーターは地上最速のスピードと優れた視力を持つ。
トラは大型ネコ科動物の中でも最大のパワーを誇る。
ユキヒョウは山岳地帯の急峻な地形と過酷な自然環境に適応している。
鳥類は極地方から熱帯地方まであらゆる大陸と気候帯に生息。
およそ1万種が存在し、体の大きさも形も多種多様だ。
ハチドリは曲芸のような飛行技術を見せる。
ダチョウは類まれな走力を誇る。
イヌワシは空から獲物に忍び寄り、一撃で仕留める。
コウテイペンギンは極寒の地で生き抜く力と優れた潜水能力を持つ。
霊長類は地球のほぼ全域で繫栄。高度な知性を備え、道具を巧みに扱う。
優れた身体能力とコミュニケーション能力、社交性、環境適応能力を持ち、子どもへの深い愛情もある。
ウンナンシシバナザルは標高4000メートルもの高所で暮らす。
ニホンザルは温泉で体を温めて厳しい冬を生き抜く。
ゲラダヒヒは霊長類にしては珍しく地上で生活する。
ウーリークモザルは樹上での生活能力に秀でている。
チンパンジーは道具を器用に使いこなして食料を確保。
ハヌマンラングールは他の生き物を巧みに利用して捕食動物の接近を察知する。
大自然の覇者である彼らの秘密と魅力を徹底解明する。
世界海洋デーSP
6月6日(月)23:00スタート
毎週月曜~金曜23:00~24:00
再放送:日曜15:00~20:00ほか
Copyright: UKTV
6月8日の世界海洋デーを記念してお贈りする特別編成。
深海探検から深海魚、奇妙な生き物、巨大海洋生物、海洋ネイチャードキュメンタリーまで、
海の生き物の魅力と謎に迫る厳選した番組を4週間にわたってお届けする。
<特集放送枠>
6月6日(月)~7月1日(金)
毎週月曜~金曜 23:00~24:00
(再放送:日曜 15:00~20:00ほか)
<ラインナップ>
深海大冒険!5大洋最深部への旅
深海魚のすべて
ワールド・オブ・オーシャン
秘境探検~野生の秘密~
巨大海洋生物を追え!(吹替版)
変な海の生き物 大集合
動物まるごと図鑑:海洋哺乳類
英国式ファームライフ シーズン1
6月11日(土)22:00スタート
毎週土曜22:00
再放送:日曜10:30ほか
Credit: Discovery Communications, LLC
現代を生きるイギリスの農家に密着し、土地、家畜、遺産を守るべくたゆまぬ努力を続ける彼らのリアルな生活ぶりを紹介。悪天候、害虫問題、機械の故障、経済的リスクなど様々な困難を経験しながらも、家族やその友人たちに訪れる喜び、日々の活動が次世代へと受け継がれるのを知っていることへの喜び、新たな命の誕生への喜び、また仕事における喜びとは何か?を解き明かしていく。
-
2023.03.24
トピックス
アニマルプラネット 4月おすすめ番組
-
2023.03.24
トピックス
ディスカバリーチャンネル 4月おすすめ番組
-
2023.03.03
イベント・キャンペーン
【※キャンペーンは終了しました※】DCユニバース最新作!映画『シャザム!~神々...
-
2023.02.24
トピックス
アニマルプラネット 3月おすすめ番組
-
2023.02.24
トピックス
ディスカバリーチャンネル 3月おすすめ番組
-
2023.02.01
トピックス
2月22日の「猫の日」にちなみ、2月は猫をテーマにした番組を集中放送!
-
2023.01.27
イベント・キャンペーン
応募受付中!
-
2023.01.25
トピックス
アニマルプラネット 2月おすすめ番組