旅チャンネル

日別番組表

日付選択をスキップして6.1(日)の番組表に移動する

06:00

旅してHappy

ドイツ ミュンヘン

旅人が世界の名所・絶景を巡り、様々な人々とふれあい、世界を旅することの魅力をたっぷりお届け。旅人のリアルな表情や感情を通して、旅の素晴らしさ、世界の素晴らしさ、人の素晴らしさを伝えていきます。 第10話 ドイツ ミュンヘン 旅人:澤山璃奈 【製作年】2015年 ※旅チャンネル独自編集#です

06:30

インフォメーション

インフォメーション

通販番組をお届けする30分

07:00

まるごと!北海道

日本一長い直線道路エリア 美唄~滝川

毎回、北海道の一地域を取り上げ、その地域の自然、食、温泉、人々等の訪れてみたくなるポイントをご紹介する番組。地域の基本情報やご当地グルメ、観光スポットを紹介します。札幌在住で北海道のラジオ、ネット番組で人気のイラストレーター&ライターの手塚越子さんがご案内します。 第17話 日本一長い直線道路エリア 美唄~滝川

今回は、日本一長い直線道路エリアがテーマ。美唄市から滝川市までの国道12号線はカーブの無い直線道路が全長29.2kmも続きます。この「日本一長い直線道路」沿線の魅力を旅人の手塚越子さんがご案内します。北海道内でも有数の農業地帯で受け継がれる 味の数々!時を忘れる癒しのスポット!北海道スイーツの宝庫と言われるこのエリアで手塚さんが見つけた 絶品とは?2017年制作

07:30

まるごと!北海道

夕張

毎回、北海道の一地域を取り上げ、その地域の自然、食、温泉、人々等の訪れてみたくなるポイントをご紹介する番組。地域の基本情報やご当地グルメ、観光スポットを紹介します。札幌在住で北海道のラジオ、ネット番組で人気のイラストレーター&ライターの手塚越子さんがご案内します。 第18話 夕張

「夕張メロン」、「幸福の黄色いハンカチ」で知られる夕張。美しい自然とかつての繁栄を物語る産業遺産に、愛され続ける自慢の美味。「一山一家」の心が今も生きる夕張で「幸福」を探し、感じる旅。旅の終わりに手塚さんが残す笑顔いっぱいのイラストもお楽しみに。「幸福」を感じるマチ、夕張の魅力をまるごと!ご紹介します。 2017年制作

08:00

まるごと!北海道

利尻

毎回、北海道の一地域を取り上げ、その地域の自然、食、温泉、人々等の訪れてみたくなるポイントをご紹介する番組。地域の基本情報やご当地グルメ、観光スポットを紹介します。札幌在住で北海道のラジオ、ネット番組で人気のイラストレーター&ライターの手塚越子さんがご案内します。 第19話 利尻島

今回は、離島シリーズ利尻島編。日本百名山に数えられ、利尻の象徴でもある「利尻山=利尻富士」の美しい姿とこの島でしか出会えない数々の絶景、とびっきりのリゾート体験に、勿論!極上豪快グルメを堪能します。旅の終わりに手塚さんが残す笑顔いっぱいのイラストもお楽しみに。魅惑の離島「利尻島」の魅力をまるごと!ご紹介します。 2017年制作

08:30

まるごと!北海道

鹿部

毎回、北海道の一地域を取り上げ、その地域の自然、食、温泉、人々等の訪れてみたくなるポイントをご紹介する番組。地域の基本情報やご当地グルメ、観光スポットを紹介します。札幌在住で北海道のラジオ、ネット番組で人気のイラストレーター&ライターの手塚越子さんがご案内します。 第27話 鹿部

道南の「鹿部」は道産子にもあまり知られていない魅力がいっぱいのマチ。「道の駅しかべ間歇泉公園」では、熱湯が地熱パワーで15m以上の高さまで噴き上がる「間歇泉」の迫力に圧倒。漁師の奥さんたちの家庭料理が味わえる「浜のかあさん食堂」で「鹿部たらこプレミアム御膳」に感激。温泉のマチ、たらこのマチ、道南「鹿部」の魅力をまるごと!ご紹介します。(2018年制作)

09:00

鉄道ポスターの旅

厚床駅(根室本線)と芦野公園駅(津軽鉄道)

鉄道ポスターに写し出された、心の風景と出会う旅。 第18話 厚床駅(根室本線)と芦野公園駅(津軽鉄道) 2020年制作

2000年に青春18きっぷのポスターとなった北海道の厚床駅、そしてかつては標津線の分岐駅でもあり、津軽鉄道存続のポスターを撮影した芦野公園駅を紹介します。

09:30

鉄道ポスターの旅

竹田駅(播但線)と日当駅(樽見鉄道)

鉄道ポスターに写し出された、心の風景と出会う旅。 第19話 竹田駅(播但線)と日当駅(樽見鉄道) 2021年制作

天空の城、竹田城址を望む播但線の竹田駅と、岐阜県の大垣駅から樽見駅を走るローカル線樽見鉄道の日当駅を紹介します。

10:00

インフォメーション

インフォメーション

通販番組をお届けする30分

10:30

ドライブインらーめん探訪

オン・ザ・愛知ロード

日本各地で今も愛されるドライブインのラーメンを日本を代表する演技派俳優・佐藤二朗がラーメンをこよなく愛する「俺」として愉快なナレーションで旅します。 番組の主人公は中年男の「俺」旅の相棒である旧型ジムニーで日本全国、うまいらーめんを求めて走り回る。1話につき2軒のドライブインを訪問。更に変わった観光スポットにも立ち寄り、様々な発見や出会いも楽しむ!#43 オン・ザ・愛知ロード

俺のドライブインらーめん旅は愛知県へ。 常滑焼の名産地、常滑市からスタート。 1軒目は知多半島「まるはドライブイン佐くら」こちらではカツカレーラーメンを白ご飯と一緒に食してみる。2軒目は、三河湾をぐるりとまわり渥美半島へ。サーファーが集う浜辺を後に向かったのは「レストハウスなかや」ご主人自慢のスープを使ったしょうゆらーめんと人気メニューのとんてき丼を食す 途中立寄った陶器屋も必見 2023年制作

11:00

走る別荘!車中泊の旅

錦秋に染まる名水の里!大町・白馬(後半)

第11話 錦秋に染まる名水の里!大町・白馬(後半) 前回に引き続き、渡部豪太が「水」を感じ、「水」を楽しみ、「水」を味わう、白馬連峰の紅葉をめざす車中泊の旅。リンゴ農園を後にした渡部さんは今宵の宿泊場所、紅葉に彩られた北アルプスふもとのキャンプ場へ。地ビールを片手に、野沢菜、はくばの豚、

なめこを使った絶品料理を披露!さらに、信州の秘湯「葛温泉」に、松崎和紙の紙すき体験まで。最後は白馬連峰の圧巻の絶景が! <出演>渡部豪太(俳優) <旅のパートナー>タウンエーストラックがベース「エクスぺディションホーク」(大きなキャブコンを載せているため、4人が寝られる広々空間) <宿泊場所>心笑キャンプ場(長野県大町市)※ #ナンバーは旅チャンネル独自の#

12:00

旅猫ロマン

絶景 富士河口湖と朝霧高原

看板猫に野良猫、旅先で偶然出会った猫まで様々な町に暮らす猫を求めて、各地を訪ね歩く。その土地の文化や名所も交え、そこに生きる猫たちの様子をゆったり描く、猫の旅。 第47話 絶景 富士河口湖と朝霧高原 河口湖と朝霧高原に暮らす猫に出会う。富士山や白糸の滝など美しい風景の中で猫たちは優雅に戯れていた。

河口湖のヴィラでは富士山を眺めながらのんびり暮らす数匹の猫に出会う。「猫が倒れてた」という情報を元に朝霧高原のフードパークへ向かうとふじおと呼ばれる猫が本当に倒れていた!?景勝地、白糸の滝ではご長老の猫が滝の流れる音に耳を傾ける。猫雑貨店や古民家のチャーミングな猫も登場する。 2018年制作 

12:30

旅猫ロマン

猫のいる庭園美術館

看板猫に野良猫、旅先で偶然出会った猫まで様々な町に暮らす猫を求めて、各地を訪ね歩く。その土地の文化や名所も交え、そこに生きる猫たちの様子をゆったり描く、猫の旅。 第48話 猫のいる庭園美術館 千葉県匝瑳市のパーソナルミュージアム、松山庭園美術館を訪ねる。

館内にはおよそ10匹の猫が暮らしている。モダンな館内で、古風な庭園で猫たちの一日に密着する。千葉県匝瑳市のパーソナルミュージアム、松山庭園美術館を訪ねる。館内にはおよそ10匹の猫が暮らしている。モダンな館内や情緒溢れる庭園で猫たちの一日に密着する。美術館から巣立った猫たちも遊びにきて賑やかな時を過ごす。 2018年制作

13:00

インフォメーション

インフォメーション

通販番組をお届けする15分

13:15

にっぽん酒処めぐり

石川県金沢市

日本酒の輸出量は飛躍的に伸び、若手杜氏による個性的な商品がブームとなっている酒業界。昨今はしぼりたてを飲める酒蔵見学ツアーも人気。そこで雑誌「古典酒場」編集長・倉嶋紀和子氏が酒蔵を訪問。その美酒の秘密を探ります。さらには「地酒はその土地で飲め」ということで街の酒場を訪問。酒好きに飲みながら見て頂きたい紀行番組。 第6話 石川県金沢市

金沢と言えば寿司、ということで早々に寿司屋へ。地魚の握りをつまみながら一杯やっていると、締めに出てきたのは意外な食材を使った一貫。その後は倉嶋さんが必ず行くという馴染みのお店を訪問。街の外れにある小さなバーで極上のハイボールと燻製で一献。茶屋街近くのお店ではにごり酒のぬる癇と酒にあう塩むすびに驚き。最後は金沢おでんの名店を訪問。香箱ガニのおでんと地酒に酔いしれます。2019年制作

13:45

インフォメーション

インフォメーション

通販番組をお届けする15分

14:00

ハワイに恋して!

知らなきゃ損!ワイキキ穴場スポット4選

ハワイと日本を行き来する生活を続けて30年以上のまことちゃんこと内野亮とロコガールのサーシャが、ガイドブックには載っていないディープなハワイ情報をお届け!観光スポット、グルメ、ショッピングなど盛り沢山の内容で、ハワイ初心者のアナタも、ハワイ大好きなアナタも!この番組を観た瞬間からきっとハワイに恋するハズ!

【第2話】知らなきゃ損!ワイキキ穴場スポット4選 安くて美味しいグルメから激安ショッピングまで、知っていればお得に楽しめるワイキキの魅力をハワ恋ならでは目線でお届け。ワイキキ屈指のボリュームと格安6.99ドルの豪快プレートランチから、ワイキキの街を使って楽しめる謎解きゲームスポット。さらに、かわいくてお土産にはピッタリ!

1.99ドルの激安雑貨店ほかハワ恋が厳選した穴場スポットをご紹介します。 【出演】ナビゲーター:内野 亮/ロコガール:サーシャ

14:30

あなたの知らないU.S.A.

ハーストの城/サンフランシスコ最高地点

アメリカには素晴らしい観光スポットがたくさんある。誰もが知る名所もあれば、穴場もある。番組では、ツアーでは見られないような場所や普段は入ることのできない場所を紹介。アルカトラズ島やグランドキャニオンの知られざる一面、またセントルイスにある巨大なモニュメントの内部に迫る。

Episode 2 ハーストの城/サンフランシスコ最高地点 アメリカで1つしかない本物の城とはどのようなものだろうか?その城を紹介する。さらに、グランドキャニオンを四輪駆動車で走行。サンフランシスコで一番眺めのいい場所も探す。 (原題:America: All Access)日本語吹替

15:00

ドライブインらーめん探訪

オン・ザ・岡山ロード

日本各地で今も愛されるドライブインのラーメンを訪ねます。俳優・佐藤二朗が旅人の「俺」として、愉快なナレーションで旅します。 第7話 オン・ザ・岡山ロード

岡山の旅は日本遺産にも認定されている吉備津彦神社から出発。一軒目は高瀬舟がラーメンを運んでくる「ドライブイン旭川」のとんかつ入りの中華そばを、二軒目はトラックドライバーたちに愛される「ドライブインアローズ」で、ちゃんぽんと素朴なお惣菜をいただきます。 2019年制作

15:30

インフォメーション

インフォメーション

通販番組をお届けする30分

16:00

林家正蔵の今日も四時から飲み

浅草・餃子の王さま

落語家、林家正蔵。昼の高座を終え向かうのは、ひとり飲み。時間はまだ日も高い午後四時。「世間様に申し訳ねぇ」と、少しだけ頭を下げつつ飲む一杯の旨さ!この番組では林家正蔵師匠が楽しんでいる「四時から飲み」おすすめのお店を訪れてご紹介します。 第38話 浅草・餃子の王さま

今回やってきたのは浅草。正蔵師匠お気に入りの「餃子の王さま」は創業昭和29年の餃子の老舗、皮パリパリ中はジューシーな「王さまの餃子」で一杯。 2019年制作

16:30

スギちゃんのいい湯、いい旅だぜぇ

乳頭編

ワイルドな旅人、スギちゃんが、日本全国の温泉宿を探訪!地元の人とのふれあいの中でみつけたおいしいモノや、体験の数々をドドーンと紹介しちゃいます!笑いの絶えない珍道中!今回もスギちゃんが旅に出ちゃうんだぜぇ! 第9話 乳頭編

日本で最も深い湖 田沢湖湖畔にたたずむスギちゃん。伝説の美少女たつこ姫になにを語り掛けるのか?! 寒いので早く温泉に入りたいと、地元の大工さんの手により田沢の雑木だけで建てた曲屋の宿 鶴の湯別館 山の宿へ。 囲炉裏の並ぶ食事処で名物の芋鍋をいただき、乳白色の温泉で身も心も温まったスギちゃんだぜぇ。 2022年制作

17:00

インフォメーション

インフォメーション

通販番組をお届けする30分

17:30

映える!九州女子温泉旅

三重城温泉(沖縄県2)

九州で生まれ育った九州人たちが制作。九州の美人インフルエンサーが、九州のインスタ映えする温泉や観光スポットを巡る。 お洒落な宿、美味グルメ、美肌、映えスポットなど女子力満載の温泉番組。湯力抜群の個性派温泉をドライブで巡る。 第20話 三重城温泉(沖縄県2) 今回は九州圏に位置する沖縄県南部エリア

那覇を含む本島南部に広がる観光地で、琉球王朝の名残を残し、史跡や自然などメジャーなスポットが点在。2年連続温泉ランキングを受賞した絶景の展望温泉やリニューアルしたリゾート感溢れる化石海水の温泉を堪能。数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた太古の谷では自然が作り出した神秘の亜熱帯に感動。更に沖縄名物・海ぶどうの摘み取り体験やオリジナル泡盛作りなど沖縄満喫!2022年制作

18:00

まるごと!北海道

日本一長い直線道路エリア 美唄~滝川

毎回、北海道の一地域を取り上げ、その地域の自然、食、温泉、人々等の訪れてみたくなるポイントをご紹介する番組。地域の基本情報やご当地グルメ、観光スポットを紹介します。札幌在住で北海道のラジオ、ネット番組で人気のイラストレーター&ライターの手塚越子さんがご案内します。 第17話 日本一長い直線道路エリア 美唄~滝川

今回は、日本一長い直線道路エリアがテーマ。美唄市から滝川市までの国道12号線はカーブの無い直線道路が全長29.2kmも続きます。この「日本一長い直線道路」沿線の魅力を旅人の手塚越子さんがご案内します。北海道内でも有数の農業地帯で受け継がれる 味の数々!時を忘れる癒しのスポット!北海道スイーツの宝庫と言われるこのエリアで手塚さんが見つけた 絶品とは?2017年制作

18:30

まるごと!北海道

夕張

毎回、北海道の一地域を取り上げ、その地域の自然、食、温泉、人々等の訪れてみたくなるポイントをご紹介する番組。地域の基本情報やご当地グルメ、観光スポットを紹介します。札幌在住で北海道のラジオ、ネット番組で人気のイラストレーター&ライターの手塚越子さんがご案内します。 第18話 夕張

「夕張メロン」、「幸福の黄色いハンカチ」で知られる夕張。美しい自然とかつての繁栄を物語る産業遺産に、愛され続ける自慢の美味。「一山一家」の心が今も生きる夕張で「幸福」を探し、感じる旅。旅の終わりに手塚さんが残す笑顔いっぱいのイラストもお楽しみに。「幸福」を感じるマチ、夕張の魅力をまるごと!ご紹介します。 2017年制作

19:00

まるごと!北海道

利尻

毎回、北海道の一地域を取り上げ、その地域の自然、食、温泉、人々等の訪れてみたくなるポイントをご紹介する番組。地域の基本情報やご当地グルメ、観光スポットを紹介します。札幌在住で北海道のラジオ、ネット番組で人気のイラストレーター&ライターの手塚越子さんがご案内します。 第19話 利尻島

今回は、離島シリーズ利尻島編。日本百名山に数えられ、利尻の象徴でもある「利尻山=利尻富士」の美しい姿とこの島でしか出会えない数々の絶景、とびっきりのリゾート体験に、勿論!極上豪快グルメを堪能します。旅の終わりに手塚さんが残す笑顔いっぱいのイラストもお楽しみに。魅惑の離島「利尻島」の魅力をまるごと!ご紹介します。 2017年制作

19:30

まるごと!北海道

鹿部

毎回、北海道の一地域を取り上げ、その地域の自然、食、温泉、人々等の訪れてみたくなるポイントをご紹介する番組。地域の基本情報やご当地グルメ、観光スポットを紹介します。札幌在住で北海道のラジオ、ネット番組で人気のイラストレーター&ライターの手塚越子さんがご案内します。 第27話 鹿部

道南の「鹿部」は道産子にもあまり知られていない魅力がいっぱいのマチ。「道の駅しかべ間歇泉公園」では、熱湯が地熱パワーで15m以上の高さまで噴き上がる「間歇泉」の迫力に圧倒。漁師の奥さんたちの家庭料理が味わえる「浜のかあさん食堂」で「鹿部たらこプレミアム御膳」に感激。温泉のマチ、たらこのマチ、道南「鹿部」の魅力をまるごと!ご紹介します。(2018年制作)

20:00

地球絶景紀行

古都にゆらめく灯火ホイアン/ベトナム

「絶景」とは、大自然が作り出した雄大な光景、太古から続く歴史、人類が創造した壮大な景観。番組では旅人(ナレーター)が地球を旅し、そこで出会った絶景を紹介していきます。素晴らしい景色だけでなく、そこに息づく動物たちの生態、万物の営み、人間ドラマをじっくりと伝えていきます。 旅人(ナレーター):安田成美

第83話 古都にゆらめく灯火ホイアン/ベトナム 今回の絶景の舞台は、ベトナム中部。列車に乗って、いにしえの都へ。岩山の懐にひそむ不思議な洞窟。雅びな王朝文化の置き土産。どこか懐かしい風景。人々はこの灯りに、遠い時代への思いを託します。提灯を道しるべに、古き良きベトナムに出会う旅です。

21:00

麺鉄 ~メン食い鉄道 絶景の旅~

早秋の中部 名古屋鉄道犬山線・高山本線・長良川鉄道

第17話 早秋の中部 名古屋鉄道犬山線・高山本線・長良川鉄道 今回の麺鉄は、早秋の中部地方を舞台に市川紗椰さんが旅します。市川さんはJR名古屋駅で名物・きしめんをいただた後、パノラマsuperに乗って犬山駅へ。国宝犬山城の絶景を楽しんだ後はカフェでパスタに挑戦した後は、長良川鉄道で郡上八幡駅へ。

名水を使った手打ち蕎麦と天ぷらを楽しみます。 長良川沿いを進んでいく列車は終点・北濃駅に到着。郡上味噌を使った麺と幻の越美線に鉄道ロマンを感じた市川さんでした。 <出演>市川紗椰

22:00

まるごと!北海道

根室

毎回、北海道の一地域を取り上げ、その地域の自然、食、温泉、人々等の訪れてみたくなるポイントをご紹介する番組。地域の基本情報やご当地グルメ、観光スポットを紹介します。札幌在住で北海道のラジオ、ネット番組で人気のイラストレーター&ライターの手塚越子さんがご案内します。 第22話 根室

北海道の東、オホーツク海と太平洋が交わる半島のマチ根室。自然が織りなす絶景、豊かな海の恵と特有のグルメに感動する旅。 旅の終わりに手塚さんが残したイラストは根室のみなさんのあたたかさと感動がいっぱい! 2017年制作

22:30

林家正蔵の今日も四時から飲み

北千住・徳多和良

落語家、林家正蔵。 昼の高座を終え向かうのは、ひとり飲み。 時間はまだ日も高い午後四時。 「世間様に申し訳ねぇ」と、少しだけ頭を下げつつ飲む一杯の旨さ! この番組では林家正蔵師匠が楽しんでいる「四時から飲み」おすすめのお店を訪れてご紹介します。 第21話 北千住・徳多和良

今回、林家正蔵が訪れるのは北千住。割烹くずし「徳多和良(とくだわら)」は本格的な日本料理が安く味わえる立ち飲みのお店。ご主人との会話を楽しみながら一杯。 2017年制作

23:00

絶対食べたい!アジア料理紀行 シーズン1

ホーチミン

Episode 2 ホーチミン 店で作り方を見学したあと、試食をする。そして、マルコムの案内でパーク・ハイアット内の高級レストラン、スクエア・ワンを訪問。そこで洗練された調理法を学ぶ。ホテルのフォーを食べながら、マルコムはオリジナルのフォーのアイデアが浮かび、サラに早く食べ終えるよう促す。果たしてどんなフォーが出来上がるのか?

原題:Must Try Asia(season 1) 日本語字幕

23:30

ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版

中洲(福岡県福岡市)

第14話 中洲(福岡県福岡市) ホテル:福岡フローラルイン西中洲 今宵のケンコバさんは、福岡は中洲のビジホにチェックイン。フロントでお好みの枕を選べます。今回はいびきまくらを持って客室へ。数々の飲食店や屋台が立ち並ぶ日本屈指の歓楽街で、一杯やれるお店へ向かいます。

屋台に通りかかるとついつい“アレ”を見てしまうケンコバさん。雰囲気の良い小路に入り、居酒屋さんへ。あの番組や先輩も訪れている渋いお店。「にゃんにゃん」という気になるメニューは?最後は若鶏スープごはんも! 【出演】ケンドーコバヤシ